« 2021年12月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月27日 (日)

国会を知るということ

2月13日(日)、「国会を知るということ」をオンラインで開催しました。
講座チラシ
参加者は、14名。

講師は、法政大学キャリアデザイン学部教授 上西充子さん。
講座写真
講座では、
国会の仕組みなどについて教えていただき、
国会での質疑については、具体的なやり取りについての解説をしていただきました。

日頃から政治に関心を持ち、
選挙権を行使することの大切さを学ぶ良い機会となりました。

お忙しい中ご参加いただきました皆さま、
誠にありがとうございました。

2022年2月25日 (金)

自分らしく生きる~こころもからだもいろいろ、彩り豊かでええじゃん!~

Photo_20220225143101

+「自分らしく生きる」講座(共催:ゆいぽーと男女共同参画推進協議会)+

 

2月19日(土)10:30~12:30「自分らしく生きる」講座をオンライン開催いたしました。

講師は、ここいろhiroshimaの共同代表である當山敦己さん(あっきー)。

當山さんは、トランスジェンダー当事者であり、2018年に仲間とともに「ここいろhiroshima」を立ち上げ、性のことで悩む子どもやその保護者のための居場所づくりと啓発活動を行っておられます。

この日は、ジェンダーについてのお話から、ご自身の経験、ここいろhiroshimaでの活動についてなど、「広く深く」話してくださいました。

質疑応答のお時間には、参加者の皆さんが悩んでおられることについての質問や感想が飛び交い、実りある時間になったのではないかと思います。

講座終了後のアンケートには、「日本の現状も改めて考えるきっかけになった」「自分にできることをコツコツやっていきたい」「100人いれば100人の個性があることを改めて考えないといけないと思った」など、様々な感想が寄せられました。

 

+ZOOM練習会+

 

講座開始前には、ZOOM練習会を開催いたしました。

マイク/ビデオのON・OFFや、チャットの使用についてなど…

皆様のオンライン講座参加に少しでも役立ててもらえていれば幸いです。

 

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2022年2月19日 (土)

女性の声を政治に届ける

1月29日(土)、「女性の声を政治に届ける」をオンラインで開催しました。
この講座では、グループ分けによるワークショップで参加者同士の意見交換も行いました。

参加者は、14名。
幅広い年代の方にご参加いただきました。

講師は、
一般社団法人パリテ・アカデミー中級トレーナーの石森 愛さん・松本 富美さん・町田 彩夏さん。

石森 愛さん
講座写真1

松本 富美さん
講座写真2

町田 彩夏さん
講座写真3

講座では、はじめに、
世界や広島での女性の政治参画の状況について等の講義がありました。

次に、
3グループに分かれてグループワークを実施しました。
それぞれのグループでは、
政治に届けたい内容、その内容を届けるには具体的にどうしたら良いか等について、
活発な意見交換が行われました。

この講座は、女性の政治参画の現状等についての理解を深め、実際にそれぞれの声を政治に届けるにはどうしたら良いかについての意見交換を行う、良い機会となりました。

お忙しい中ご参加いただきました皆さま、また本講座の企画運営にご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

« 2021年12月 | トップページ | 2022年3月 »