2022年度「働く女性のためのキャリアアップセミナー」
9月3日(土)・9月17日(土)の全2回にわたり、「働く女性のためのキャリアアップセミナー」を開催いたしました。
現在お仕事をされている方、次のステップへ向けて準備中の方など、さまざまなキャリアをお持ちの方にご参加いただきました。
講師は、株式会社ヒロデンプラザ代表取締役社長の嶋治美帆子さん。
国家資格キャリアコンサルタントとしても、多方面でご活躍されています。
第1回目では、
- 分析ツールを用いて、自己理解や他者理解を行う(キャリアアンカー・エゴグラムなど)
- 『行動計画』を作成する
といった内容を中心に、嶋治さんよりご講義いただきました。
第2回目では、
- 第1回目のおさらい
- 『行動計画』を実行してどんな結果だったか、参加者の方々より発表
- 自分の行動原理について深堀りをする(アサーション・アンコンシャスバイアスなど)
といった内容で嶋治さんにご講義いただき、全2回の講座が終了いたしました。
参加者の方々は、『行動計画』を立て、実行して、目標に近づくことの難しさを感じたようです。
それに対し、嶋治さんが、「こういった時は、~さんならどうしますか?」「私が同じ立場なら、こうしてみるかもしれません」と対話ベースの質問を投げかけていたことが印象的でした。
こうして誰かと対話したり、時に自分自身に問いかけたりしながら、さまざまな経験を積んでいくことが大事なのだと実感いたしました。
2週間という短い実践期間でしたが、みなさん積極的に行動し、実践してくださったかと思います。
参加者の皆さま、本当にお疲れ様でございました。
また、お申込みをされた方の中で、やむをえない事情でご参加いただけなかった方々にお会いできなかったことは残念でございましたが、また当館事業にてご縁がありますよう願っております。
私自身も、スタッフとしてサポートをしながら多くの気づきや学びがあり、そして次のステップに向けて小さな一歩を踏み出すことができました。
この度繋がったご縁を大切に、次回はさらに多くの方のキャリアアップの後押しが出来るよう精進してまいります。
参加者のみなさんが「自分らしいキャリアアップ」をしながら、今後ご活躍されていくことを願っております。
« SDGs講座「気候変動とジェンダー問題はつながっている?!~私たちに今できること~」 | トップページ | おやこひろば「健康サポーターさんのお話」 »
« SDGs講座「気候変動とジェンダー問題はつながっている?!~私たちに今できること~」 | トップページ | おやこひろば「健康サポーターさんのお話」 »
コメント