4月24日(日)

ゆいぽーと人権講座
「想いが伝わるコミュニケーションのはじめ方」を開催し、定員を超える83名が受講されましたよ

講師には広島市役所人権啓発指導員の向井康昭(むかいやすあき)さんをお迎えし、たくさんのコミュニケーションの事例をご紹介いただきながら、意図せず誤解が生まれたり、相手を傷つける・・・そんな時・・・どうしたら・・・


そして、「正しいことを言っていればよいわけではない」

「言い方が人の気持ちを左右する、相手を傷つける」といった
誰にとってもコミュニ ケーションのポイントになるお話をたくさん聞けました


「人権」というと、堅苦しいイメージだったようですが・・・・・

みんなの身近にあること、思いやりがとっても大切なこと
改めて心に留めて頂けた一日となったようです。
講師の向井さん本当にありがとうございました。

第2弾は、7月17日(日)13:00~
DV(家庭内暴力)防止と被害者支援をテーマに行います。
こちらにもぜひご来場ください。
4月24日、受付開始

早速、受講された方が多数申し込まれましたよ

皆さんも次回参加されませんか?
会場で受付を致しました熊本地震への義援金にはたくさんのご協力をいただき、有難うございました

引続き、ゆいぽーと2階受付に募金箱を設置し義援金を受付しております。
皆様の温かいご協力をお願いいたしします。
では


次回の講座でまたお逢いしましょう
ご参加ありがとうございました
